ごあいさつ

Message

理事長よりご挨拶

「園」は子ども達が
初めて出会う社会です。

社会福祉法人 清香会
理事長
大江佳子
私達、社会福祉法人清香会は「新しい保育の創造」という理念と共に歩んでいます。
常に『保育を科学する』という視点を持ち。自らの歴史や常識にとらわれることなく、
社会の姿とそこから想像できる将来の人物像を描きながら、
その時々の「今」にふさわしい保育を考え、取り組んでいます。

20年後に子ども達がどれだけたくましく、“自立・自律”した大人になれるのか?
そのためには、どのような環境を準備し、それぞれの子ども達の育つ力を引き出し育んでいくのか?
その追究こそが私達の変わらぬ姿勢であり、常に“新しい保育”を“想像する”理由であります。
そのたゆまぬ努力と保育への尽きぬ思いは確かな評価を経て、
私達の活動のステージは事業開始の地である福岡をはじめ、
現在では東京・横浜を加えて8園に拡大、今後もさらに広がろうとしています。
これまでの歩みから確信出来るのは、
保育とは一人ひとりの人生を左右する貴い、そして社会にとって欠かせない仕事であるということ。
その責任と誇りを胸に、これからも「新しい保育の創造」という未来を切り拓いていきます。

私達には無限の可能性があります。
もちろん、子どもも大人も…
その「無限の可能性」を信じ、「共に育ちあう」
それが私達の目指す保育理念であり、大切にしていることです。
子どもにとって、初めて出会う「社会」-それが“園”です。
最初に飛び込んだ「社会」にいる「大人」たちは、子ども達の成長にも大きく影響します。
なによりも心の成長に…。
子ども達は、大好きな大人をよく見ています。
大好きであればあるほど…
私達大人が夢と希望をもって生きていれば、
子ども達が素敵な大人の真似をしたいと思うでしょう。
そんな大人の姿・生き方こそが、どんな教育にもまさる生きた教えです。
私達は、このような素晴らしい仕事だからこそ、
この仕事に「誇り」をもち、「愛」し、「やりがい」をもって、
子ども達に「夢」と「希望」と、そして「生きていくことの素晴らしさ」を伝えたい。
そのためにも、私達自身が成長し続けていかなければなりません。
子どもの成長を育み、子どもと共に成長し続ける私達は、
園を通して出会うすべての人が成長できる場所となれるよう、
よりよい園づくりを行い、
地域の核としての役割を担い、輝ける未来を育んでいきたいと思います。
Keiko Oe

profile

社会福祉法人 清香会 
NPO福祉総合評価機構第三者評価者として多数の施設評価に従事。

平成13年1月  社団法人 豊前青年会議所 第三十代理事長
平成14年4月  社会福祉法人清香会 こどもの園りとるぱんぷきんず園長就任
平成18年4月  社会福祉法人清香会 横浜りとるぱんぷきんず園長就任
平成24年4月  社会福祉法人清香会 西原りとるぱんぷきんず園長就任
平成26年4月  社会福祉法人清香会 統括園長就任
令和3年6月    社会福祉法人清香会 理事長就任(現在に至る)

國學院大學幼児教育専門学校 非常勤講師(乳児保育)
鶴川女子短期大学 非常勤講師(乳児保育)
NPO法人福祉総合評価機構第三者評価者

執筆及び主な活動

園の本質 リーダーのあり方

【出版社】 フレーベル館
【発売日】 2017/8/1 購入はコチラ

・「園の本質 リーダーのあり方」(フレーベル館)
・「モンテッソーリ教育に子どものための環境づくり」雑誌Foyer(ホワイエ)VOL.61
・「スピーチ道場 ~あなたの言葉で園をもっと輝かせよう!」~2017年度保育ナビ12回シリーズ(フレーベル館)
・「本物志向 ~ 今の時代を生きる!!~」2016年度保育ナビ12回シリーズ(フレーベル館)
・「リーダーが決める!リーダーで決まる!園の本質」2015年度保育ナビ12回シリーズ(フレーベル館)
・「一流の道 これからの時代に輝くために」2014年度保育ナビ12回シリーズ(フレーベル館)
・「オンリーワンの園になるために~ブランディングの道」2013年度保育ナビ12回シリーズ(フレーベル館)
・「園運営マネジメント ブランディングのツボ」2012年度保育ナビ12回シリーズ(フレーベル館)
・「Let’s自己評価~見える化していますか?~」2011年度保育ナビ12回シリーズ(フレーベル館)
・「この人がズバリ」2011年度5月3回シリーズ(日本教育新聞)
・「自己評価ガイドブック~もっとすてきな保育のために~」(フレーベル館)
・社説「子どもの体力(身体)」 (2007年9月発行)
・月刊ポプラディア増刊 ポプラディア サムズ! 11月号
・「私らしさの法則」新聞連載 (毎日新聞)
・メッセージ ~時を超えた贈り物~(オリジナルミュージカル脚本・演出)
・「共異体」第7章・第9章 出版社(筒井書房) 


<園長・主任を対象とした研修会>
「第三者評価における自己評価のあり方」
「リーダーシップ養成セミナー」
「マニュアルポイント講習会」
「保育クオリティ・マネジメント講座」
「第三者評価者対象研修」 等

  • 日本の社長TV

    1,素晴らしい教育法、2,職員に対する想い、3,子ども達のためにのインタビューがご覧頂けます。
  • ぱんぷきんトーク

    NHK「おかあさんといっしょ」18代目うたのおねえさんのつのだりょうこさんと、理事長の大江佳子による子育て応援番組です。