Column

人財研修

清香会には、“人財研修”という研修があります。今回はその研修を少しだけご紹介したいと思います。

保育士の業務は保育だけでなく、書類作成や行事に向けての準備、また職員指導など様々な業務があります。私自身、1年目の時には学生と社会人とのギャップをとても感じていました。”社会人としての責任感“”慣れない書類“”先輩方の子どもを巻き込む

ネタの量“自分の出来なさと比べ日々落ち込む毎日でした。しかし、今でもこうしてこの法人で働いているのは、同期の助けや先輩方のフォローがあったからです。周りの環境がどれだけ相手に影響を与えるのか、物事に対してどう向き合うのか、自分の体験やもっと早く知っておきたかった考え方等“心に余裕を持てる方法”を職員に伝えられたらと思いこの2年間人財研修を進めてきました。

様々な本や外部の研修にも参加し、改めて思うことは

 

“人は協力し合える仲間が身近にいるだけで、大きな成長ができる”

壁にぶつかることもたくさんあります。でも、そんな時に支えてくれる人がいたり、

見守ってくれる人が職場にいるだけで、心の支えになります。失敗したり遠回りしても、その経験がいつか同じような状況になった後輩に対して、寄り添える材料にもなっていきます。

“相手を変えるのではなく、自分が変わること”

育った環境も違えば、その人生の中で出会う人も人それぞれ…その積み重ねで

“今の自分”ができています。考え方や価値観が違うのは当たり前です。時に、意見の

食い違いや考え方の違いでぶつかることもあると思います。でも、自分が正しいと

思っても、何も解決しないのであれば、相手の意見にも耳を傾けること。そういう考え方もあるんだなと白黒はっきりさせるのではなく、グレーの部分も作ること。

そう考えるようになると自分自身も気持ちが楽になります。

 

研修中にこのような話をしていても、自分が100%出来ていないことも沢山あります。簡単そうで難しいことも分かっています。でも、“仕方がない”で終わらせるのでは

なく、今自分ができることを探すことが大切だと伝えています。

 “今の自分を変える”ことは簡単なことではありません。しかし、この人財研修に参加した人が少しでも、悩みを解決出来たり、ヒントを見つけることができたら、とても嬉しことです。

(宝田)