お知らせ 子育て支援情報 各種申請様式 採用情報 社外報 第①号(2022年度12月発行) 社外報 第1号が発行されました。法人内施設の子育て支援情報・コラム・職員研修の様子を掲載しております。ぜひご覧ください♪ 詳しくはこちら 『親子イベント』4月22日(土)開催!!R5年度のスタートは『空手体験』&『お父さん集まれ』です!お気軽にご参加ください。 詳しくはこちら 『園見学』令和5年6月の日程 詳しくはこちら 『つどいの広場』令和5年6月の日程 詳しくはこちら 『園庭開放』令和4年度の開放日をお知らせします。 詳しくはこちら 『一時保育』令和5年度ご利用案内 詳しくはこちら 『園見学』令和5年6月の日程 詳しくはこちら 『親子イベント』 『親子イベント』4月22日(土)開催!!R5年度のスタートは『空手体験』&『お父さん集まれ』です!お気軽にご参加ください。 詳しくはこちら 『つどいの広場』令和5年6月の日程 詳しくはこちら 『園庭開放』令和4年度の開放日をお知らせします。 詳しくはこちら 『一時保育』令和5年度ご利用案内 詳しくはこちら 詳しくはこちら 意見書 意見書はこちらからダウンロードしていただけます。 詳しくはこちら 登園届 登園届はこちらからダウンロードしていただけます。 詳しくはこちら
YOKOHAMA LITTLE PUMPKINSBlog 行事や、イベントなど当施設の様子をご覧ください。 06/09Blog★年少~心育~06/09Blog★年長 ぱんぷきんずマーケット開催します!06/09Blog★年中・カモミール ぱんぷきんpump06/08Blog★年少~IQパズルに挑戦!~06/08Blogメリッサ 散歩に行ったよ☀️ Blogはこちら
園コラムのご紹介 No.61 節分と鬼 No.60 ぼんやりタイム No.59 子ども気持ちになってみた No.58 自然と遊ぼう! No.57 法人公式YouTubeのすゝめ No.56 子どもの苦手を大人がつくっていませんか? No.55 閻魔大王との出会い No.54 子どもとの関わり方・叱り方 No.53 子どもを保育園に預けるメリットとは? No.52 今年度の組織・園テーマ No.51 法人内の合同研修をおこないました。 No.50 日本の文化を知る No.49 植物に癒されて・・・ No.48 “社会福祉法人 清香会” について No.47 9月4日に園内研修をしました No.46 思い出をつなげよう No.45 これからの子ども達の未来のために No.44 表情が子どもに与えるもの No.43 2020年教育改革とは? No.42 子どもをもって感じたこと No.41 「遊び」と「学び」の融合の中で No.40 まごはやさしい・おかあさんはやすめ No.39 STEAM教育 No.38 食べること・飲み込むこと・話すこと No.37 ほっこりエピソード No.36 免疫力を高めよう No.35 感謝のこころ No.34 与えすぎている子育てに、まった!! No.33 瞑想★リラックス NO.32 真っ暗だからこそ見える光があると信じて No.31 それって…感覚のせい? ~ 子どもの行動のわけ ~ No.30 2020年教育改革 ~園に求められているもの~ No.29 「覚える前に考える人になろう」 IQパズル導入について No.28 未来を担う子ども達に『今』できること・・・ No.27 〇〇ができるようになるまで No.26 「9月1日は何の日?」 No.25 『目まぐるしく変化する現代社会』 No.24 『スマホの影響』 No.23 大津市の散歩中の事故について No.22 思い通りいかないときは・・・ No.21 救命救急講習を受けて No.20 ~福岡研修~ No.19 出来ているからこそ振り返る No.18 人財研修 No.17 子育ての便利の裏側 No.16 オープンマインド=開かれた心で自己理解を広げる No.15 食育(食の大切さ) No.14 選択 No.13 固定観念 NO.12 季節の移り変わり No.11 ご入園・ご進級おめでとうございます。 No.10 脳スタイル No.9 「ほめる育児」から「勇気づける育児」「認める育児」へ No.8 子どもとのふれあい(ベビーマッサージ) No.7 男性保育士研修 No.6 研修~学びの場~ No.5 子どもが両親を選んで生まれてきたとしたら No.4 マニュアルを超えたすごい接客 No.3 プレ・ゴールデンエイジ No.2 子どものためのプラーナヤーマ No.1 卵理論
NHK「おかあさんといっしょ」18代目うたのおねえさんのつのだりょうこさんと、りとるぱんぷきんずグループ統括園長の大江恵子による子育て応援番組です。 ぱんぷきんトーク 第18回 『イヤイヤ期 part3』 ぱんぷきんトークについてはこちら Pumpkin Seeds 第71回PumpkinSeeds 『令和4年度総集編』 Pumpkin Seedsについてはこちら
RECRUIT 無限の可能性を信じ、共に育ちあう個と公の集団 子ども達、保護者のために一致団結して、保育の質の向上と安心できる環境作りを目指します。 採用サイトはこちら MESSAGE 代表メッセージ EDUCATION SYSTEM 教育制度 TALENTED PEOPLE 求める人材像 APPLICATION REQUIREMENTS 募集要項