~失敗は成功のチャンス~
清香会では「失敗は成功のチャンス」という言葉をよく使います。
もちろん失敗してはいけないものもありますが、この言葉の中には【何事にも挑戦する力】【気持ちを持ってやり続けること】【成功するまで諦めない力】【他の方法を考える】など、ざまざまな意味合いが込められています。
1月15日、大学入学共通テストが行わる東京大学の前で、近くにいた人達を
無差別に襲った事件がありました。
犯人は高校2年生の少年A
事件を起こした理由は…
『医者になるため東大を目指して勉強をしていたが、成績が一年前から振るわなくなり、自信をなくした。医者になれないなら人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと考えた』
と言われています。
少年Aがどのような家庭環境で、どのような人生を過ごしてきたのかはわかりません。小さい時から友達とたくさん遊んだり、日常生活の中でいろんな出来事に出会って、
周りの人達と楽しくコミュニケーション取ったり…してきたのでしょうか?
上手くいったこともあれば、上手くいかなかったこともあったと思います。
その経験を、どう感じて受け止めてきたのか…?
また周りの人(特に親や先生など身近な大人)から、どんな言葉掛けが多かったか、に
よっても受ける影響が違ったかもしれません。
『世の中には、いろいろな考え方がある。であれば、医者になるために東大に入る、
という一つの選択肢以外の可能性もある』とは考えられなかったのか…
小さい時の経験は人生の中の種となり、判断基準の一部になります。
周りの大人の考えや価値観、それによる育て方も大きく影響します。
親としては『失敗したら可哀想だから…』と思うのもわかります。
ただ大人が何でも先回りして、失敗しないようにレールを敷いてあげる、というのは
どうでしょうか?
それより上記のように「失敗は成功のチャンス!」と捉え、『上手くいかなかったんだね…じゃ今度どうする?』と一緒に考えてあげることで、子どもの気持ちも救われて、勇気が湧いて子どもの心は大きく成長すると思います。
園でも保育中いろんな場面があり、いろんなことを経験できます。
『失敗は成功のチャンス!その経験を活かそうね!』と、子どもの経験値や考え方の幅を広げることが出来るような、声掛けをしていきます。
(染谷)