お知らせ 子育て支援情報 各種申請様式 採用情報 小中高生ボランティア募集! 学生ボランティアを募集しています!子ども達と遊んだり、職員のお手伝いをしてみませんか?お友達との参加も可能です!ぜひご参加ください!! 詳しくはこちら 12月見学の日程のご案内 12月 園見学のお知らせです。※受付は先着順とさせていただきます※電話対応は平日のみとさせていただきます 詳しくはこちら LINE登録のご案内 当園のイベントや子育て講座、園体験、園見学などの情報をいち早くお届けしております。是非、ご登録ください!! 詳しくはこちら 令和5年度一時保育利用者募集令和5年度(来年度)の一時保育の登録を開始いたしました。 登録をご希望の方は園までご連絡ください。詳しくはこちら 令和4年度一時保育登録令和4年度の一時保育の登録は締め切りました。令和5年度の登録を開始しております。詳しくはこちら 令和5年度一時保育利用者募集 令和5年度(来年度)の一時保育の登録を開始いたしました。 登録をご希望の方は園までご連絡ください。 詳しくはこちら 令和4年度一時保育登録 令和4年度の一時保育の登録は締め切りました。令和5年度の登録を開始しております。 詳しくはこちら 登園許可意見書 登園許可意見書はこちらからダウンロードしていただけます。 詳しくはこちら 登園届 登園届はこちらからダウンロードしていただけます。 詳しくはこちら
OTSUKA LITTLE PUMPKINSBlog 行事や、イベントなど当施設の様子をご覧ください。 12/09Blog❄︎クリスマス会❄︎12/08Blog★束の間のあたたかさ!12/08Blog見ぃつけた♪ ~メリッサ~12/07Blog★スポーツ教室12/06Blog★クリスマスの絵 ~年中~ Blogはこちら
「今」、そして「未来」にふさわしい保育園を創造すること 大切にしていること 人とのつながり、環境とのつながり、地域とのつながりを大切にします。 興味・関心を引き出す保育 食育を通して自立を促します。 詳しくはこちら
園コラムのご紹介 No70 困難を乗り越える力「レジリエンス」を高めよう No69 思い込みからの解放 No68 防災の日を通して No67 法人プログラム(ルアナ)について No.66 伝える力・聴く力・考える力 No.65 いつ学ぶ?マナー・規律 No.64 Let’s ネイチャー!! No.63 思いどおりいかないときは… No.62 与えすぎている子育てに、まった!! No.61 子ども達にとって安全な保育園とは No.60 ●●の目 No.59 信頼関係あっての言葉 No.58 法人公式YouTubeのすゝめ No.57 おうち英語 No.56 植物と共に No.55 嬉しい配慮 No.54 I LIKE ME No.53 オープンマインド=開かれた心で自己理解を広げる No.52 研修 ~学びの場~ No.51 13歳からのアート思考~美術の作品をより楽しんで観賞するための2つの魔法の言葉~ No.50 子どもの育ちに関わる“傾聴” No.49 保育士目線!海外留学した時に感じた文化と教育 No.48 モンテッソーリ教育について学ぶ② No.47 モンテッソーリ教育について学ぶ① No.46 接遇マナー 7つの基本 No.45 親子でやりとりを楽しむ絵本の時間 No.44 3秒でしあわせになる方法 No.43 幸福度を高めるため位に N0.42 アプリと私と雑誌 No.41 『SDGs』~わたしたちにもできること~ No.40 言葉の大切さ No.39 おもしろき こともなき世を おもしろく… No.38 『瞑想』をすると良いことがたくさん…! No.37 親の態度は子どもにどう影響するの? No.36 Rhymoe(ライモー) No.35 子どもたちが身を乗り出して聞く道徳の話 No.34 当たり前の毎日、今という時間のありがたさ No.33 偉人に学ぶ生き様 No.32 AIの台頭と、これからの教育のあり方 No.31 卒業研究発表会に参加してみて No.30 「覚える前に考える人になろう」IQパズル導入について No.29 自由と規律 No.28 『伝える』と『伝わる』の違い No.27 2020年オリンピックに向けて No.26 法人合同研修 ~フェス形式で取り組もう!~ No.25 子育て奮闘記録~イヤイヤ期対応編~ No.24 今回の事故の件で感じたこと・・・ No.23 異年齢保育で育まれるもの No.22 ありがとう No.21 自己肯定感ってどうやって育むの? No.20 絵本の選び方 No.19 偉人の言葉に学ぶ No.18 笑顔の効果 No.17 ぱんぷきん日記 No.16 あなたの部屋があなた自身です。 No.15 西日本の災害にあたり・・・ No.14 体を動かすって楽しいね! No.13 早起きは三文の徳 No.12 誕生日 No.11 冬季オリンピック No.10 子どもに役割を No.9 笑顔の効能 No.8 アクティブラーニング No.7 リスクマネジメント No.6 地域と共に・・・ No.5 人生はあなたがきめるしかない No.4 心と体は寝ている間に作られる No.3 敏感期といやいや期 No.2 偉人の言葉に学ぶ No.1 おうちでもできるモンテッソーリ教育
NHK「おかあさんといっしょ」18代目うたのおねえさんのつのだりょうこさんと、理事長の大江佳子による子育て応援番組です。 ぱんぷきんトーク 第18回 『イヤイヤ期 part3』 ぱんぷきんトークについてはこちら Pumpkin Seeds 第80回PumpkinSeeds 『ぱんぷきんPUMP~天気①~』 Pumpkin Seedsについてはこちら
RECRUIT 無限の可能性を信じ、共に育ちあう個と公の集団 子ども達、保護者のために一致団結して、保育の質の向上と安心できる環境作りを目指します。 採用サイトはこちら MESSAGE 代表メッセージ EDUCATION SYSTEM 教育制度 TALENTED PEOPLE 求める人材像 APPLICATION REQUIREMENTS 募集要項