Column

言葉=言霊(ことだま)と行動の大切さ

先日、年少クラスが「言葉の大切さ」について学びました。

以前にもおこなった、「トマトに掛ける言葉によって、朽ちる時間に差がある」という実験です。

トマトを3コ買ってきて…

  1. 良い言葉=大好きだよ。いいね!。可愛い…など

  2. 悪い言葉=バカ。嫌い。あっち行って…など

  3. 無視=全く声を掛けない

約2週間ぐらい経った結果は…

②の悪い言葉を掛けられたトマトが腐ってカビも生えていました。

一方、良い言葉を掛けられた①のトマトは、全く変わらずツヤツヤしており…

③の無視したトマトは少しシワづいていました。

(因みに以前おこなった時は、無視したトマトが一番早く悪くなっていました)

このことから「友達や誰に対しても、優しい良い言葉を掛けるのが大切。実際自分も、優しく

良い言葉を掛けて貰えると嬉しいよね!」という話になりました。

 この、言葉が持つ力は【言霊(ことだま)】と言って、本当に驚くほどの威力があるようです。

皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが…

自分が発する言葉通りに現実が起こる=引き寄せの法則、があるんだそうです。

【言霊=自分が発する言葉に魂が宿っている、という概念を指す言葉】

⇒一度口にした言葉は、現実に何かしらの影響を与える、と言われている。

それなら、なるべく良い言葉を使った方がいいですよね。

または言い方を上手く変えて話すといいと思います。

例えば子どもにも「○○しちゃダメだよ」⇒「○○した方がいいよ」

頭ごなしに「ダメ」とは言わず、「どうしてそうなったの?」と、まず聞いてみる。

その上で「これはそうやって使う物じゃなくて○○だから、次からは、それはやらないでね」

など、理由を話し「やった方がいい姿」を伝えます。

そして「よかったね!」「楽しいね~」「いいね!」「幸せだね~」「素敵だね」「有難いね」「美味しいね」「嬉しいね」…と言っていると、本当に何か良いことが起こりそうですよね。😊

 言葉に加えて、もう1つ。

行動も明るく元気にした方が、より効果があります。

例えば、面倒だな~と思う家事=洗濯物を干す、あるいは畳む、が嫌な時…

アップテンポな音楽を掛けて、ちょっとノリながら動きながらやってみる。

想像しただけで、楽しくなりませんか?

どうせやらなきゃならないなら、動きながら「洗濯物干すのも結構楽しいね~」と言葉に出して

やる。(笑)

それだけでも、「面倒くさいな~」と思っているより気分が変わって、いい効果があるのでは?

 毎日の生活の中で【言葉と行動】をちょっと意識して、子育ても仕事も家事も、楽しんで息を

抜いてやっていきましょう!

それって必ず自分にも、そして周りにも、いい影響があると思いますよ。     (加賀谷)