Column

【今年はどんな年にしますか?】

 

 あけましておめでとうございます。

いよいよ「平成」という年号も、あと4ヶ月になりました。

5月には年号も変わり、また新しい時代がスタートしますね。

さて今年はどんな1年にしたいですか?

今年は亥年。

イノシシは猪突猛進と言われますが、人間も決めたことにまっしぐらに進めるといいですね。

夢に向かって一生懸命になるのも大切だと思います。

ただちょっと意地悪な見方をすると、努力すれば夢が叶うか、と言えば必ずしもそうでもないかもしれません。

それでも、頑張っている自分に対してそのプロセスを自分で認めて、明るく前向きに次のステップに進めるというのが、本当に強い人だと思います。

その、しなやかに対応できる心を育てるのが大事なのではないでしょうか。

また、今を丁寧に大事に生きていくことも、両方とも大切ですよね。

この子ども達が大人になる20年後も、あっという間です。

その頃にはもっと幸せな世界であるように、私達大人も手を取り合って地球規模で「人のため=みんなの幸せのため」に考えて行動していく必要があると思います。

先日『パリ協定』が批准されましたね。

今回のパリ協定で決まったことは…

①   産業革命前からの地球の気温上昇を2℃より低く保つ。1.5℃以下に抑える努力をすること

②   そのために21世紀の後半に世界の温室効果ガス排出を実質ゼロにすること

地球温暖化を防止する対策が2020年に終わる『京都議定書』以後も、こうやって続けて取り組んでいくのは大事なことですね。

みんなの地球をずっと先の人達にも渡せるように、今、自分が出来ることを子どもとも一緒に考えて実践するのは、子どもにとっても良い経験になるし「みんなのために」という意識が備わる素晴らしい機会になると思います。

例えば、分別して再利用が出来る物がある=牛乳パックやプラスチックトレー、ペットボトルを

綺麗にして(ここポイント)回収ボックスに入れる、とか、重ね着をして暖房温度を上げ過ぎない(設定温度20℃ぐらい)、お風呂は間を開けず次の人が入る、使っていない電機は小まめに消す、冷蔵庫のドアは直ぐ閉める…など、子どもと一緒に省エネに意識を向けるだけでも全然違うと思います。

ペットボトルのキャップを集めるのも、世界の子ども達にワクチンを贈ることになりますよね。

 

 さあ年頭に置いて、今年はどんなことにチャレンジして、自分のため、人のために過ごしましょうか?

亥年は「次のステージに向けた準備期間」という意味合いもあるようですから、今からワクワクすることをたくさん考えて、子どもと一緒に前進しましょう!